D&D世界設定にようこそ!

 

我々がDungeons & Dragons で使用している世界についての設定を掲載します。

その世界は、”狭間の世界”と呼ばれています。ではこの世界はどのようなところなのでしょうか?

 

 

設定情報(1):「世界知識」

現在私達の遊んでいるワールドは「狭間の世界」と呼ばれています。この呼称を使うのは、異世界の存在を知っている/理解できる 者に限られます。

技能ルールを導入したときに、異世界知識(世界知識)の技能 を取得している者ならば、この呼称の意味するものが分かります。
普通は、学者、魔術師がこの技能を保有しています。また、技能が無くても、実際にイセリアルやエレメンタル、アウター プレインに出かけた経験が豊富ならば「狭間の世界」という 用語を使うようになるでしょう。

おぼろげな神話が語るところによれば、現在の世界は巨大な 世界の「破片」の一部でしかないと言われてます。途方も無い 大きさを持ち、数々の天使や悪魔を住まわせている異世界が 存在します。それらの異世界の「狭間」を漂うように浮遊して いるので「狭間の世界」という呼称が生まれたのです。

現在の「狭間の世界」には、元になった世界があります。その 世界は「気まぐれ」のイモータルが支配していました。イモータルは自らの姿に似せて、リザード・マン達を世界の 支配種族として創造しました。彼らの為に地上の陸や、海や、空に彼らリザード・マンの食料となるものが放たれました。その中には、現在の人間に似たものもいました。

高い知能を持ったリザード・マンらは、支配種族として君臨 しましたが、次第に「人間」に住処を追われるようになったといわれています。それは、後ろ盾たる「気まぐれ」のイモータルの加護を失ったからです。「気まぐれ」のイモータルが創造を手がけた後は、配下の「4大精霊王」に管理をまかせたままになっていました。久しぶりに、我が世界の様子を眺めに来た「気まぐれ」の イモータルは、世界の変わりよう(自らがほったらかした為なのですが)に愕然としました。「気まぐれ」のイモータルは、自身の興味を失い、世界を自ら の手で破壊し、バラバラの破片にしました。それと共に、その 世界で生きていた生物はほとんど滅びました。

さて、解雇されたも同然となった「4大精霊王」らですが、彼らは破壊された「破片」の幾つかを集め小さなミニチュア の「世界」を創造しました。彼らは「気まぐれ」のイモータルに愛想をつかしていたのです。彼らは彼らで望むものを創造するようにしました。また、イモータルの気まぐれによって「世界」を破壊しないように数多くのイモータル達に「入植」 を働きかけました。

異なる神話を持つ神々(イモータル)が、この小さな「世界」 に個別の植民地を構えるようになって、元の世界にくらべて 賑やかな世界が展開されました。「4大精霊王」達は、世界の底辺で維持管理や拡張を行う仕事 に徹し、多くの表の活躍は、他の神話のイモータル達に任され 今日に至っています。

 

 

 設定情報(2):「暦」

”狭間の世界”での1ヶ月の構成は、以下の表のようになっています。

新月の日(1日)
第1週(7日)
第2週(7日)
満月の日(1日)
第3週(7日)
第4週(7日)

になっています。しかし、普段は、「〜月の〜日」という風に 呼び習わすので、何週目かを意識することは少ないです。(ワークリーチャーは気にするかもしれん)。

 

 

設定情報(3):「気候と季節」 中緯度編

”狭間の世界”の中緯度付近においては、季節を 「雨季」「緑季」「乾季」 に分けています
「雨季」は、11月から翌年の3月まで続きます。この間の天候はほとんどが雨で、山の高いところは、雪になります。 雨自身は土砂降りに振ることはなく、どんよりと曇った空が 覆うだけの日も多いです。 

「緑季」は、4月から7月(もしくは6月)まで続きます。雨の振る日は半分かそれ以下になり、晴れ間が見えるように なります。 
この季節の間に、作物を育てます。その為、この季節の最初に「種蒔きの祭り」を各地で行います。 

「乾季」は、8月から10月まで続きます。この季節は雨が全く降りません。曇りの日も殆どありません。旱魃で騒がれ るのもこの季節です。 だから、11月の最初の日は「水入りの祭日」としてお祭りが各地で行われます。 

ちなみに、このヒネくれた季節設定ですが、2つの目的が あります。 

1)PCの足止め 
2)ゲーム中に、雨が降ったかどうかを判定/設定する のが面倒くさい事への言い訳。 

日本みたいに雨の結構降る上に雪も降るような気候でゲーム したらPCの冒険計画の半分は、雨宿り先の選定で潰れてし まうように思えます。だから、次のように読み替える事も可です。 

「雨季」: 
PCに休息させる季節。時間の経過を稼ぐ季節。とりあえず、歳をとらせる為に設けるDMの陰謀。あと、敵陣営の回復期間の論理的説明への伏線。(連続して冒険されたら、回復する暇がないし・・・) 研究とか調査とかは、この季節にやってください。 

「緑季」: 
普通の冒険を天候を気にせずに行える季節。ただし、偶に雨を降らせて(季節はずれの洪水とか)場面を作ることを阻害しない。あと、どこで作物収穫しているの?とかいう素朴な疑問に対する伏線。 

「乾季」: 
普通の冒険を天候を気にせずに行える季節。最近はCRPGでも雨降ったり、雪降ったりするから普通でもなくなってきた。しかし、雰囲気程度の扱いのCRPGとは違って、TRPG でまともに雨降りの冒険扱ったら、悲惨な行軍になるので、雨が降らないという事は、依然として重要な事である。 

 

 

設定情報(4):「気候と季節」 北の十六王国編

北の十六王国には四季があります。「春」「夏」「秋」「冬」です。

「春」3月から5月まで続きます。この時期は少々の春雨が降りますが、基本的には晴れる事が多い季節です。気温は比較的暖かいといったところ。

「夏」6月から8月までです。ただし6月は「雨期」であり、気温が高い上にほぼ毎日雨が続きます。7、8月は気温が高く、暑い日が続きます。この時期は夕立ちが頻繁に起ります。ただし「雨期」以外は日本ほど湿度は高くなく、快適です。

「秋」は9月から11月までです。「春」と同じくそこそこ快適な気温です。この時期も少々の秋雨以外、比較的雨は少ない季節です。また、この季節は「春」〜「夏」にかけて育った農作物が実る「実りの季節」でもあり、この地域のほとんどの土地で、「収穫祭」が行なわれます。

「冬」は12月から2月までです。この時期はほぼ例外なくこの地域一帯に雪が降ります。多くの植物は枯れ、一部の動物は冬眠に入ります。この時期はこの地域を旅する事はほとんど不可能です。

ということで、こゲーム的には、

「春」:
冒険するのに適した季節。暖かいし、人々も活動的になる季節。

「夏」:
雨期(6月)にはほとんど行軍不可能。7、8月は冒険に適している。ただし暑さ故に水不足に見まわれやすい。また逆に突然の嵐等も頻発する。よってそれなりにリスクは高い。

「秋」:
冒険するのに適した季節。気温は丁度良いし、実りの季節。祭りも多い。

「冬」:
PCに休息させる季節。空は常にどんよりと曇り、日の光も弱く、アンデッドの活動が活発な季節(と言われている)。
雪が多く冒険は不可能。こういう期間に敵は陰謀を行なっている…かもしれない。やはり研究とか調査とかは、この季節に実施するのが向いてます。

といった感じです。

なお、この北の十六王国は結構広い範囲に渡っているので、ここでの設定は北の十六王国”中部”と考えて下さい(今プレイしているのが中部なのです)。

 

 

設定情報(5):ドラゴニア王国

ドラゴニア王国地図

 

歴史:
大陸中部に位置するこの王国は、かつて
”北の16王国”と称された王国連合の名残である、古代聖4王国の一つキルダ王国の属国のひとつでした。その属国はグヴィネア公国といいました。
公国の起こりは神西暦623年です。当時キルダ王国の国王ジェド・スタッドの従兄弟にあたるウォーラス・グヴィネアが暗黒戦争での功績を認められ、現在の土地に公国を建国しました。
しかし王国暦706年、公国南の大領地を統べるドルバ侯爵の反乱により(ドルバ戦乱)、グヴィネア公国の歴史は閉じ、新たにドラゴニア王国となったのです。
公国(現王国)で起こった主な戦争は・・・神西暦638年に起こった
『ワイヴァーン戦争』、神西暦664年に起こった『トルディカスの戦い』(巨人戦争とも呼ばれている)、704年に起こった『ドルバ戦乱』の3つです。

文化:
王国全体を見ればこの国は農業国と言えます。王国のほとんどの町や都市は公国の中央部を流れるロック・リバーに隣接しており、河の下流周辺には広大な農場が広がっています。公国の多くの町や都市がこのような形態なので小麦やトウモロコシといった穀類が豊富に生産されており、近隣の国に輸出されています。
またこの土地には500〜600年前にドワーフが住み着いていた事もあり、その時の名残として工芸が発達しています。更に公国中央のジャイアント・キル丘陵地帯では金鉱が数多く存在しており、この公国の特徴ともなっています。

政治形態:
公国は封建制度を基本としており、国主である王を筆頭に侯爵、子爵、男爵といった貴族達によって平民は支配されています。ただし、王に逆らう自由都市郡は、議会制など、民主主義の制度を実践しています。

軍事:
現在の王国は影で戦争の準備をしていると言われています(軍事面での力は増大し続けています)。王国には、各貴族の持つ軍隊を含めなくても、通常時に約500人の軍隊が10部隊存在しています。
また、ドラゴニア王国建国と同時に発足したドラゴン騎士団はここ10年で”北の16王国”最強の騎士団にまで成長しました。

宗教:
王国でもっともメジャーな宗教は光の神ラ・ドゥースと暗黒の神ダリアス(マー・ドゥス)です。主に王国西部地域がラ・ドゥース、それ以外の地域がダリアス(マー・ドゥス)を信奉しています。多くの村、町、都市にはこの宗教の教会や神殿が存在します。なおその他にも、多くの諸神格が存在しており、信仰されています。


*諸神格についての詳細はD&D神々の設定を参照の事


魔法:
王国には古代王国魔術師ギルドの支部が存在しています。彼らは基本的に一般の人々の触れるのには危険な魔術や魔術物品の管理や、魔術師の教育、魔術物品の製作、買取、売却等の流通管理といった活動をしています。
又、他の土地の魔術師ギルドの進行を食い止めたり、世界の魔術バランスを崩す事象を調査するといった活動も行っています。

盗賊ギルド:
 この王国には2つの大きな盗賊ギルドが存在しています。1つはシルバー・オウル(銀のフクロウ)であり、もう1つはブラック・ワーム(黒ムカデ)です。
この2つのギルドはシルバー・オウルがローフルグッド、ブラック・ワームがローフルイービルなギルドである為、常に争っています。

アライメント:
この王国は全体的にローフルニュートラルであるといえます。人々は法は遵守するが、善悪に無関心な傾向があります。奴隷制度は一部グッドな領主の領地以外には一般的に普及しています。

支配者についての記述:
王国の国主たる現王はドルバ・ダイン王です。野心家で、影では
東方の強国バル・ディラン帝国(暗黒連合帝国)における首国、レヴンティダ王国と通じていると噂されています。なおレヴンティダ王国は、古代聖4王国の一つであるキルダ王国と長年敵対している王国です。

 

 

設定情報(6):モーリスの街

歴史:
モーゼス森林の外れに位置するこの街は、50年程昔に、近隣のクレセントス市から移り住んだ人々の集落がもととなっています。
ロック・リバーの支流の豊かな恵みと、森の自然は、この土地での小麦をはじめとした穀類の生産に大きく貢献しました。また、エルフとの交流、クレセントスの議会との交流もさかんであり、小さいながら、活気に満ちた交易の中継地点として栄えています。
しかし神西暦706年、ドルバ戦乱が起こり、この街は自らの自由気風を守るために、クレセントスの傘下に入り、自由都市郡のひとつとしてその名を連ねたのです。その為、小規模ながら軍隊も持っており、独立気風も強い街となりました。
ちなみにこの街は、別名
『冒険者の集う街』とも呼ばれています。これはモーリスが独立気風の強い街である事から、組織に属さない流浪の冒険者達を街の住人と平等に扱い、敵対的行動を取ったりする事の無い自由都市であるという所から来ています。

文化:
この町は豊かな水源であるロック・リバーの側に存在しており、また街のそばには比較的平地が多い為、農業が発展しています。小麦やトウモロコシといった穀類が豊富に生産されており、近隣の街や村、都市に穀類を輸出している程です。
またこの街の近隣土地には古くからエルフが住み着いている事もあり、魔法や、芸術が発達しています。街の近郊のモーゼス森林にはエルフの氏族がいくつか存在しています。人間とエルフの交流もさかんであり、ハーフエルフの人口も多い為、ハーフエルフが社会的に孤立する事はほとんどありません。

人口:
現在約1000人の住人が住んでいる。

軍事:
自警団的な軍隊が存在している。規模は100人程だが、良く訓練されている。エルフも何十人かこの軍に協力しています。

宗教:
モーリスの街でもっともメジャーな宗教は光の神ラ・ドゥースです。なお少数ではあるが、武勇の神ダグバルアン、4大精霊王、森の女神フェルディーナといった宗教も存在しています。

魔法:
モーリスの街には古代王国魔術師ギルドの支部が存在しています。彼らは基本的に一般の人々の触れるのには危険な魔術や魔術物品の管理や、魔術師の教育、魔術物品の製作、買取、売却等の流通管理といった活動をしています。
又、他の土地の魔術師ギルドの進行を食い止めたり、世界の魔術バランスを崩す事象を調査するといった活動も行っています。
更に、近隣に住むエルフの氏族が魔法の物品の行商を行う事もあります。もっとも、古代王国魔術師ギルドが許可をしての行商ではあるのですが。

盗賊ギルド:
モーリスの街で一番の盗賊ギルドはレッド・サン(赤い太陽)です。なお、他にもブルー・リボン、アイアン・フット等の少数派の盗賊ギルドが存在しています。

アライメント:
この街は全体的にローフルグッドであるといえます。

支配者についての記述:
この街周辺(モーリス領)を統治しているのは、アレクシ・モルドー議員です。元白金騎士団(プラチナ・ナイツ)の騎士で、ドルバ戦乱時にドルバ王に賛同しなかった数少ない元貴族です。