D&D3E初心者用ルール解説

 

D & D3Eは、和製TRPGに比べて、ルールの量が多く、かつ独特なものが多数あります。PHBを手元に持っていても、とてもすべてに目を通す暇が無いという人も多いことでしょう。

そこで、ここでは初心者が理解しづらいと思われるルールを抽出し、解説を書いてみようと思います。

 

Attack of opportunity(機会攻撃)

D&D3rdには、機会攻撃のルールがあります。このルールは複雑ですが、無視するのも気が引けるので、解説を書いてみました。図は、1マス5フィートです。

図1−1は、通常の近接武器を使用している時の機会攻撃範囲です。黄色の部分がそうです。(近接攻撃範囲でもあります。)この範囲内で移動をしたり、特定の行動をすると、機会攻撃を誘発します。
 
図1−2は、グレイブなど10フィートとどく武器を使用している時の機会攻撃範囲です。黄色の部分がそうです。(近接攻撃範囲でもあります。)赤色の部分は攻撃不可能範囲です。5フィートも10フィートもとどく武器もありますが、今回は省略します

 

図2−1は、移動による機会攻撃を誘発する例です。(C,3)から(C,4)に移動するとき、機会攻撃を受けます。

図2−2のように、機会攻撃範囲外から機会攻撃範囲に入るだけなら、機会攻撃は受けないようです。PHB、P116の第1通常ラウンド、オークがトルデクに突撃する場面。オークは機会攻撃を受けていない。以上のことを参考にしました。